多くのスキンケア・ボディケア用品が出ていますが、一度は、使用して、またコレと比較される方も多いのではないでしょうか?
コスパもよく、色んな場所に使用することができる、最強のスキンケアクリーム「ニベア青缶」!
最強と言われる価格は、169g525円価格にして、高級クリームと同じ成分が入り、「ニベア青缶」は更に、多くのケアを行うことが出来ます。
保湿成分 | 油性成分 | 乳化成分 |
そんな、最強のコスパスキンケア用品の使い方を知らないのは、とてももったいないです!
顔や体は当たり前、髪の毛や様々な部分用途のケアに使える「ニベア青缶」。
基本とも言える、みなさんがよく使用される、「ニベア青缶」の様々な使い方についてご紹介します。
ニベア青缶の使い方!顔への使い方
最もベイシックな、「ニベア青缶」の使い方といえば、顔への使い方です!
保湿効果の高い、「ニベア青缶」を効果的に、使用するのに顔へのケアにご使用下さい。
顔の保湿ケアへの使い方
ニベアと言えば、その保湿効果の高さが挙げられます!
顔への保湿効果に対しての使い方は、化粧水のあとに、乳液代わりに使用されるのがおすすめです。
手のひらを使い、ニベアクリームを温めて柔らかくして、顔のマッサージを行うように、優しく全体に伸ばすように行ってください!
「ニベア青缶」をこのようにして、使用することで、化粧ノリがよくなります。
顔のテカリ防止への使い方
顔の気になるテカリも、「ニベア青缶」は抑えてくれます!
テカリの原因となる肌から、分泌される油分不足を補いテカリにくくします。
この場合の「ニベア青缶」の使い方は、メイク前に化粧水で、顔を整えた後に、テカリが気になる部分にのせます!
気になる昼間のテカリ防止が、コレで手軽に行なえます。
メイク直しへの使い方
メイク直しにも「ニベア青缶」は効果的!
顔の皮脂・乾燥によるメイクの崩れもニベアはなおしてくれます。
顔の崩れが気になる箇所に、「ニベア青缶」を薄く伸ばして、ティッシュで軽くOFFします!
その上から、ファンデーションを重ねることで、しっとりと馴染み、またキレイなメイクに戻すことができます。
鼻の下がピリピリする場合の使い方
花粉症や風邪のときには、鼻が緩くなってしまいます。
何度もティッシュで、鼻をかむことで鼻の下が、ヒリヒリしてしまいます。
このようなとき、鼻の下に予め、ニベアクリームを鼻の下に塗っておくことで、鼻をかんでもヒリヒリしてしまう予防になります。
また、寝るときに、鼻の下にニベアクリームを塗って寝ることで、鼻の下のヒリヒリが改善してます!
唇のケアへの使い方
ニベアの青缶は、リップパックとしても使うことが出来ます!
唇への使い方は、極度の乾燥で荒れてしまったら、唇が白くなるくらい「ニベア青缶」をしっかり厚塗りをします。
数分放置した後、優しくふき取ります。
すると、しっとりと柔らかい唇に元通りになります。
マツ育への使い方!
行うには注意が必要ですが、「ニベア青缶」は、まつげの育毛にも効果があるそうです!
まつ毛に、「ニベア青缶」を塗ることで、ツヤが出て、伸びるということです。
ただし、使用する際には、目やなどには注意してご使用下さい!
ニベア青缶の使い方!体への使い方
手や体全身のケアにも、「ニベア青缶」は使うことができます!
ボディーマッサージ
入浴中のボディーマッサージに、「ニベア青缶」を使うのはおすすめです!
テクスチャーが硬めの「ニベア青缶」は、温めると伸びがとても良くなります。
パックなどに入れて、湯船に浮かべて、クリームを温めてから、入浴中にマッサージを行ってください。
シャワーで流しても、うるおいそのままでしっとりボディーになります。
お風呂上がりにも!
お風呂上がりに、乾く前の軽くタオルドライをしたぐらいのところに、「ニベア青缶」を全身に伸ばします。
体が温まったこの状態は、「ニベア青缶」のクリームもよく伸びます!
アロマオイルを足すことで、アロマ効果も得ることができます。
ボディーマッサージは、入浴中・後お好きな方で行ってください!
ハンドクリームとしての使い方
夜、就寝前に「ニベア青缶」を「手のひら・手の甲」に塗ります。
更に、手袋をつけると次の日の朝の手が、スベスベのツヤツヤになります!
ネイルケアとして使う場合!
爪へのケアや、爪周りのケアにも「ニベア青缶」は使うことが出来ます。
爪も乾燥してしまうことがあり、乾燥によって2枚爪の防止を、ニベアを塗ることで、光沢が出てて、健康的な爪のケアもしてくれます。
フットケアで使う場合
お風呂上がりに、「ニベア青缶」を足の全体に塗り込みマッサージします。
肌のキメを整えて、むくみの解消を行います。
かかとのガサつきなどの場合、重点的にクリームを塗ってください!
角質を柔らかくするので、無理なくきれいになり、マッサージ後、靴下を履くことで、保湿効果も高めることが出来ます。
ニベア青缶の使い方!髪への使い方
ニベアの高い保湿力は、髪にも効果的に使うことが出来ます!
「ニベア青缶」の髪への使い方とは?
シャンプーした後の濡れた髪に、「ニベア青缶」を薄く髪になじませましょう!
馴染ませてから、ドライヤーで髪を乾かせて下さい。
これだけですが、ニベアが熱から髪を守り、髪がしっとりと落ち着きます!
乾いた髪にも!
乾いた髪に「ニベア青缶」をつけることで、ワックスのような働きで、「膨らんだ髪・飛び出してしまう短い毛」を抑えれます。
ただし、オイル効果があるので、つけすぎには注意が必要です!
ニベア+シャンプー
頭皮の乾燥が乾燥が気になる方には、ニベア+シャンプーを組み合わせて、シャンプーを行うのがおすすめです。
余分な皮脂は取り除いてくれますが、頭皮には、きちんと潤いを残して、フケの防止も行えます。
裏技的な使い方!
「ニベア青缶」は、幅広く使うことができます。
「ニベア青缶」の幅広い「裏技的」な、使い方についてご紹介します!
鼻血が出たとき!
花の中の粘膜が傷ついてしまったとき、鼻血が出てしまいます。
また、突然の鼻血で、服などに血がついてしまうと大変です。
そんなときは、ニベアのクリームをコットンにのせて、そのまま幹部に当てて圧迫することで、止血をすることができます!
ニベアクリームで、傷づけてしまった鼻の中の粘膜の修復を助け、出血を止めることができます。
木製・革製品のメンテナンスに!
「ニベア青缶」の用途は、多岐に渡ります。
木製の家具や革製品に、ニベアクリームの適度な油分で塗ることで、ツヤのあるキレイな状態へ、メンテンナンスを行うことができます。
メンテンナンスを行う場合、先ず、軽く水分を含ませた布で、汚れをとってあげます。
軽く汚れを拭き取ってから、ニベアクリームを付けた布などで磨いてあげます。
ニベア+〇〇の使い方!
コレが最も、「ニベア青缶」の裏技的な使い方になります!
「ニベア青缶」のクリーム+何かを足してあげることで、より多くの使い方が、ケアなどを効果的に行うことが出来ます。
ニベア+ベビーオイル
ニベアクリームを塗った肌に、ベビーオイルを重ね塗りすることで、油分の調節をしてくれます。
そして、仕上がりのベタつきも抑えてくれます!
ニベア+オイル・馬油
「ニベア青缶」の弱点である、テクスチャーの伸びにくさを、カバーする方法としてニベアに、「オイル・馬油」を加えることで、使いやすくなり、ボディーマッサージなどが行いやすくなります!
馬油・ホホバオイル・オリーブオイル:美容効果
エッセンシャルオイル:アロマ効果
お好みの油をお試し下さい!
ニベア+パウダーコスメ
ニベアに、パウダー状のコスメを入れることで、ニベアがクリーム状のコスメに早変わりします!
ツヤ感メイクや、伸ばしやすくて・取れにくい、しっかりとしたコスメに返信します。
ご使用には、少量のニベアで十分です。
ニベア+ビタミンCパウダー
ビタミンCを粉状にしている、ビタミンCパウダーをニベアに混ぜることで、美白効果のあるスキンケアのアイテムになります。
日差しの強いシーズンには、紫外線ダメージによる肌に栄養を注ぐ、お手軽な美白のパックとして、ニベアを使うことが出来ます。
ニベア+ハトムギ化粧水
ニキビのケアに良いことで知られる、ハトムギの成分を含む化粧水、ハトムギ化粧水。
ニベアとハトムギ化粧品を一緒に混ぜることで、ニキビを落ち着かせることが出来ます。
NGな使い方!
「ニベア青缶」のここまでは、オススメな色々な使い方をご紹介してきました。
ココまで色んな体の部分や、目的に使える正に万能という言葉が、ピッタリの「ニベア青缶」ですが!
そんな、「ニベア青缶」にもNGな使い方がありました。
ココでは逆の「ニベア青缶」のNGな使い方をご紹介します!
脂性肌には、「ニベア青缶」はNG?
ニベアと言えば、青缶に限らず、その保湿力の高いクリームの力は、使用された方は納得のことと思います。
とは言え、クリームの成分の多くは「油性分」です!
そのため、乾燥肌の方の場合、ニベアは肌に潤いを、もたらしてくれるでしょうが、コレが、オイリー肌の脂性肌の方の場合だとどうでしょうか?
脂性肌の方の場合、ニベアの油分は毛穴をつまらせてしまいます。
その結果、ニキビや肌荒れの原因となってしまう恐れがあります。
絆創膏とは相性が悪い?
万能なニベアでも、相性が悪いものがあります!
それが、絆創膏。
クリームのニベアを塗った後に、絆創膏を貼ることで、絆創膏部分が蒸れてしまい、ニキビの悪化原因になってしまいます。
ニキビの原因アクネ菌は、酸素がなくて、油分の多い場所ほど大好きな菌です。
ニキビの温床のとも言える、絶好の場所を作ってしまいます!
いかがでしたか?
「ニベア青缶」はとても、使い方が多彩です!
500円ほどで、これだけ色んなケアができるなら、活用はしたいですよね?
上手く生かして、毎日のケアに生かしてみてはいかがでしょうか?