ちふれのウォッシャブルコールドクリーム(以下コールドクリーム)が人気です。
高い年齢層が使用しているイメージが強かった、ちふれですが、クレンジングでは、コールドクリームが、20代からの年齢層の方にも人気になっています。
人気の口コミサイトアットコスメでも、ちふれのコールドクリームは、クレンジング部門で高い人気になっています。
その人気のちふれのコールドクリームですが、あなたはもう使いましたか?
コールドクリームの使い方には、マッサージ・乳化など効果的に使うためには、幾つかポイントがあります。
そのちふれのコールドクリームの使い方のポイントと、SNSで人気のビオレのマッサージ洗顔ジェルとの相性が良いという使い方について、口コミと購入の注意点などをご紹介します!
目次
ちふれのコールドクリームの使い方のコツ!【その1.マッサージ】
ちふれのコールドクリームの使い方をご紹介します!
ちふれのコールドクリームは、クリームタイプのクレンジングです!
クレンジングのタイプには、主に4種類ほどに分けられます。
- オイル
- リキッド
- ジェル
- クリーム
ちふれのコールドクリームは、クリームタイプなので、肌に最も優しいと言われるクレンジングです!
ただし、このタイプの場合は?
→ 洗浄力は若干他のタイプに比べると劣ります!
そこで、重要となるのが、「マッサージ・乳化」になります。
マッサージと乳化によって、洗浄力をカバーします。
ちふれのコールドクリームの使い方!
ちふれのコールドクリームを使う場合は?
顔・手ともに塗れていない状態でご使用になり、顔をマッサージしながら、塗るようにしましょう。
使用量:さくらんぼ大(直径2cm)
コールドクリームの使用量を手に取り、顔の5点にのせて、軽く馴染ませてください
のせるのは、「両ほほ・ひたい・鼻・あご」になります
両ほほを塗る場合は、3段階に分け、らせんを描くイメージでマッサージします!
- あごの先→耳の下
- 口角→あごのつけ根
- 小鼻の脇→こめかみ
それぞれ、最終地点に行き着いたら、軽く抑えてください。
くちびるを塗る場合は?
- くちびるの下側の場合、持ち上げるようにマッサージします
- くちびるの上側の場合、左右に伸ばすように、マッサージします
鼻やその周りを塗る場合は?
- 小鼻の周りの場合、下→上へとらせんを描くイメージでマッサージします
- 鼻すじの場合、両手で交互に優しくなでるようにマッサージします
ひたいや目の周りを塗る場合は?
- 眉頭下のくぼみを軽く抑えて、力を抜き、ゆっくり外から内側へ一周します
- 額中央かららせんを描くように、こめかみに行き、軽く押さえます
(左右両方して行ってください)
ちふれのコールドクリームの使い方のコツ!【その2.乳化】
ちふれのコールドクリームのマッサージには、2つの重要な意味があります!
- マッサージそのもの
- 乳化をさせる
この乳化とは?
→ 水分と油が混じり、白く濁ること!
マッサージしながら、この乳化を行っているんです。
●最初は、固いテクスチャー
コールドクリームは最初、白い固めのテクスチャー!
最初は、なかなか思うようにマッサージできません。
そこを、頑張って約6~7分ほどクルクルすることで、一部のクリームが透明に変化してきます。
そして、いずれ白いクリームが全て透明に変化します!
→それが、乳化した状態です
この乳化からが、勝負なんです!
乳化してからが勝負!
この乳化によって、やっとお化粧が落ちる状態です。
使い方の最後には、書かれていきませんが、より効果的に毛穴などのケアを考えた場合は?
→ 少しずつお湯を手に取り、更に乳化させ、洗い流します
これが、コールドクリームの使い方の最もベスト方法なんです!
●大変ですか?
使い方としては、とても大変だと思います。
ですが、ちふれのコールドクリームというタイプの場合、この方法が、洗浄力をカバーできる最も最適な方法なんです!
大変ですが、これで毛穴に対して、しっかりケアを行うことができるんです。
是非、あなたもちふれのコールドクリームを、この方法でお試しください!
そして、肌・毛穴の変化を体感してください。
話題のちふれのコールドクリームとビオレのマッサージ洗顔ジェルの使い方とは?
ちふれのコールドクリーム、ビオレのマッサージ洗顔ジェルを一緒に使った、使い方がSNSで話題になっています!
この使い方について、ご紹介します。
ちふれのコールドクリームを使う!
先ずは、先に書いた方法でちふれのコールドクリームを使ってください。
当然、このときも乳化するまで、しっかりクルクルしてください!
そして、ゆっくりお湯で乳化させながら、洗い流しましょう。
ビオレのマッサージ洗顔ジェルを使う!
次に、ビオレのマッサージ洗顔ジェルを使います。
このときの、洗顔のポイントは?
→ 普通に洗顔する!
マッサージとなっていますが、擦らない・洗顔料をのせる時間んが短いほうが良いので、普通に洗顔をするということが重要です。
気になるところだけを優しく、クルクルしてください!
2つは、真反対とも言える使い方の商品です。
- ちふれのコールドクリームは、使用時間が長い
- ビオレのマッサージ洗顔ジェルは、使用時間が短い
2つとも手軽に使えるアイテムなので、クレンジング・洗顔が特に決まったものがない場合は、試してみるのも良いのではないかと思います。
口コミの評判と実際の効果とは?本当はみんなどう思ってる?
ちふれのコールドクリームは、人気のクレンジングですが、実際に使われた方たちは、使ってみてどのように感じたのでしょうか?
実際に、ちふれのコールドクリームを使用された方の口コミでの評判や、その効果について調べました。
ちふれのコールドクリームの口コミを御覧ください!
悪い口コミ
20代前半:乾燥肌
ちふれのコールドクリームは、人気が高くて使い始めましたが、私には合いませんでした。
お風呂上がりに顔が少しかゆく感じたり、メイク落ちがソコまで良い感じがしません。
勿論、コスパが良くて、顔がつっぱらないところは良いところですが、敏感な肌には合わないのかな?
30代前半:アトピー肌
口コミでの評判が高いので、ちふれのコールドクリームを使いましたが、肌にあいませんでした。
1週間ほどでニキビができて、飲んで帰ったときにサボって、洗顔のみにしたら、次の日にニキビが治まっていました。
毛穴がなくなることもないので、使うのをやめました。
30代前半:乾燥肌
口コミで評判のちふれのコールドクリーム。
評判に期待して使いましたが、特に良さが分かりませんでした。
ちふれで肌にトラブルなどはありませんでしたが、毛穴がなくなるわけでもなく、使い続けるメリットは安いことぐらいなので、他のクレンジングを探します。
良い口コミ
20代前半:混合肌
私は、もともと毛穴詰まりがヒドくて、ちふれのコールドクリームを使い始めました。
イマイチ、お化粧品のことがわかったいなかったときに、クレンジングシートを使っていたら、鼻の部分にだけポロポロになり、毛穴詰まりと赤ら顔になりました。
ちふれのコールドクリームは、毛穴が詰まりが感じなくなり、毛穴がなく感じでした。
鼻のお化粧ノリも良くなり、ちふれ以外は考えられません!
30代前半:混合肌
毛穴レスを目指すのに、オススメのクレンジングなのがちふれです。
おすすめの理由は、私には、即効性があったから!
たるみ毛穴で、いちご鼻をなんとかしたくて、毛穴をなくしかかったので、色々試して最高だったのがちふれ。
ベビーパウダーとちふれをオイル化したら、本当に角栓が取れちゃいます。
毎日は、ヤバイですからね!
30代前半:敏感肌
ちふれのコールドクリームを使いだしたら、評判どおりの良さでした。
私は、みなさんがよく使うプチプラを使っています。
・ハトムギ化粧水
・おうちdeエステ洗顔ジェル
・ちふれのコールドクリーム
・無印の敏感肌用の乳液
1ヶ月で、ニキビや肌荒れがなくなって、毛穴もなくなってきます。
ポイントは、乳化ですかね?
ホント、オススメです。
口コミのまとめ
ちふれのコールドクリームは、評判がとても良く、人気のクレンジングでした。
ただし、気になった口コミとしては?
→ 乳化までの時間が長い!
使った方が、皆さん思うことでしょう。
後は、使う方との相性で、面倒でも、仕上がり具合を気に入るかどうかだと思います。
実際に、面倒でも仕上がりが気に入り、長く使用している方も多いです。
●ジャータイプだから衛生面が!という方には?
詰め替え用もあるので、詰替え用のものを購入して、ポンプ式または、マヨネーズ・ドレッシングのディスペンサーに、移し替えるという方もいらっしゃいます。
ジャータイプが面倒、不衛生という方には?
→ 詰替え用をポンプ式、ディスペンサーのどちらかに移し替えてください!
薬局で売り切れ続出!
人気のちふれのコールドクリームは、とても人気の商品なので、薬局などでも手に入らない場合もあるそうです。
っと聞くとどうしても、手に入れてみたくなりますが、人気クレンジングなので、販売しているところは多いと思います!
●ジャータイプの場合は?
内容量:300g
価格:650円(税抜)
●詰替えタイプの場合は?
内容量:300g
価格:560円(税抜)
このように、内容量は、どちらも同じですが、価格は、詰替えタイプの方が安くなっています。
衛生面・使いやすさの面で言えば、詰替えタイプをポンプ式容器、ディスペンサーなどに移し替えて使うのもオススメです!